203462761-1

2人目の育児疲れたママへ、2人目からの育児の技5選

 

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

2人目の育児が疲れたと思うのは、何が大変になるからでしょうか?


もちろん人数が増えるので、業務が増えることはあますよね、そのほかに同時に重なってくる業務も増えることもつらいです。


また、2人目からの育児の技 として、

上の子と、下の子をどのようの対応していけば、小さい子供との多忙な育児をうまく回していけるか?


そして、 2人育児に疲れた時におすすめの対処法として、

ママが自分時間を確保し自分を振り返る余裕を持って、また元気に子供と向き合えるようにはどうしたらよいのか?

を紹介していきます。

2人目の育児に疲れたとなる理由 

ここでは2人目育児のに疲れたとなってしまう、主な理由をみていきますね。


こんなことは、ないでしょうか?


1 上の子・下の子共に目が離せない

上の子と下の子の年の差が少ないと上の子もまだまだ目が離せない時期かと思います。


年の差が少ない場合は同じような対応で可能での乗り切ることができます。

上の子との差が2-3歳であると、上の子の気持ちが下の子への嫉妬や攻撃に向かわないか、注意をする必要が出てきます。

その時には、上の子のオムツを持ってきてもらうなど、簡単なお手伝いをしてもらいとにかく褒める、またお世話を一緒にするようにして、「頼りになるのね、本当にありがとう 」とよく伝え、お世話を良くできる素敵なお兄さんお姉さんのすることを教育していきます。

すると、お兄ちゃんお姉ちゃんになってくれて、協力をしようとしてくれます、下の子を一緒に育てるイメージにしてしまうのです。

そしてもし二人が泣いたら、上の子の対応をこなした後に、下の子に向かいます、これをすると上の子が落ち着いてくれるため、 2人育児をすることが楽になりますよ。

2 家事・育児の作業量が増えるから、そしてこなすタイミングにも技が必要

単純に2人目が生まれると家事や育児の作業量が増えます。

そして、子供が2人になったことでお風呂や寝かしつけ、食事など、2人のタイミングを見ながらこなしていく必要が出てくるものあります。

3 さらに自分の時間を作るのが難しくなるから

家事育児の作業量が増える、子供2人から目が離せない状況がすでにあります。

そして、お兄ちゃんお姉ちゃんになった上の子も大切にしてケアしたい、だからといって下の子も放置なんてできないと、しっかり考えているからこそ、自分の時間を作るのが難しくなります

自分の気持を整える時間を作れないと、ママもストレス解消もできず、子供が寝ついた時には親もヘトヘトで何もできないなんて時も多いですよね。

2人の育児は疲れる 2人目からの育児の技

2人目の育児は疲れ、大変なものです。


小さい上の子と下の子のふたりを対応していくためのポイントとなることを紹介していきます。



参考になるものがありましたら、取り入れてみてくださいね。

1 下の子は抱っこや授乳で寝かしつけない

兄弟の下は、上の遊びに連れまわす、ハードな環境になりますよね。

下の子は、眠たそうにしている時にすかさず、ベットに連れて行きます。


トントンすると周りがうるさかろうが、勝手に寝れるようです。

2 上の子中心にお世話

下の子が生まれうるころ、上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期が重なることも多くあるのではないでしょうか?


私は初めは下の子から優先に見ていたのですが、赤ちゃんは動かないから、とにかくまず、上をかわいがるが鉄則と先輩ママに聞き実践、あらあら本当でした!!


理由がはっきりしない子供が泣いたり、騒いだり、うるさくする時は、ママに構ってのアピールであることがほとんど
です、上の子は大好きなママの関心が自分へ薄くなるのが、とにかく悲しいのです。


気持ちが満足するまで、大げさなぐらい構ってあげると、あとは落ち着くようですね、だから、構ってあげて、優しくしてあげませんか?



じゃまがされることがなくなり、結果スムーズに片付けることが出来ます。


3 お風呂は別々に入れる

兄弟の下は、夕方以外の時間に入浴でも良いでしょう。


夕方は子供の疲れが溜まる時間、2人をまとめていれるのは、余裕がなくなることもあるので、隙間時間を見て終わらせておけたら良いですね。


もし、2人を入浴方法ならママは服を着たままひとりずつ、シャワーで洗うことが危険が少ないように思います


もう一人は、リビングでテレビを見ててもらうこともおすすめです。

4 夜は寝そうな子から先に寝かしつける

寝そうな子はどんどん何時でも寝せる、ご飯もお風呂も1回抜けても構いません、寝せましょう。


ひとりでも寝ると、確実に世話が減りますよ。

5 下の子の授乳や離乳食と上の子の食事のタイミングを合わせる

どちらかが食事、片方が暇だとちょっかいを出しに来ることが多々ありますよね。

それを避けるためにも可能な限りで、下の子の授乳や離乳食と上の子の食事のタイミングを合わせるようにましょう。


食事の時間は一緒に、食べることに集中させましょう。


終ったタイミングで、他のことに進みやすくなりますしね。

2人育児に疲れたとき、頑張るママにおすすめの対処法

2人目育児は疲れますよね、やることも多く、思い通りに進むことも難しく、予定変更もたびたび。

子供に合わせたり、予定を組み直す中で、時にイライラもしますよね。

その時に頑張るママへおすすめの対処法を、見ていきます。


まずは1人になって自分を振り返る時間が大切です。

1 1人の時間を確保する


2人育児に疲れたと思った時、そろそろ疲れそうだなと思った時には1人の時間を確保してください。

短時間から、ご主人に2人の子供を見てもらう時間を増やしましょう。


ご主人が激務などで頼れない場合は思い切って、一時保育やベビーシッターサービスを利用してみるのもおすすめです。

母親一人で子供2人を育ててたらどうしても煮詰まってしまうのは当たり前です


ふさぐ気持ちが大きくなったら、気分転換をしてくださいね。

2 疲れたと愚痴を言ってみる

愚痴を言い合える関係のママ友がいるならママ友と愚痴を言い合うこと。


愚痴を言う以外でおすすめなのは自治体の保健師さんや支援センターの職員さんに相談。

電話の子育て相談窓や、SMSで吐くのもいいかもしれません。

みんな子育ては楽しい時もある、辛いことだってたくさんあります。



3 子供を夜早く寝かせる

疲れたな、と思ったらもうひと踏ん張り頑張って子供を夜早く寝かせるのもおすすめです。

子供が寝た後は家事なんかしないで休んでください。

寝かし付けしようとすると、結構寝ないもの、、、。

この後に家事しなきゃ、、、などのママの気持ちを読んでいるものと思われます、イライラが伝わって寝ないんです。


睡眠がとれないとママも休まらずに、イライラがますことも、、、。

早寝、早起きし、ゆっくり休んでから、爽やかな朝にお片付けもいいかもしれませんよ。

4 家事の手抜きをする

育児に手を抜くわけにいかないのであれば、家事の手抜きをしましょう。

正直言って、未就園児の子供が複数人いて普段大人がママ一人の場合、家事が滞りなく進むなんて無理です。


この時期だけと割り切る、家事の手抜きをする、外注サービスや便利家電の利用を検討しましょう。


5 家事・育児のハードルを低くする

思うように家事育児が進まない時もあるでしょう。真面目なママほどやきもきしてしまうかもしれません。


ママが笑えなくなる時は、抱え込んいることが多いのだと思います。

まとめ

以上が、私がワンオペ2人育児をしてきたころや、また現在3名育児の中で、楽になるように工夫している点です。

みんなまだ手が掛かりますが、小学生が近づくようになるとひとりでできることも多くなり、下の兄弟の世話を自然にしているもので、居てもらうことが助けられるように変化していきます。


何かできてなくても、笑顔になれることを子供と探せれば、ママは満点だと思うし、家族に優しいことばを掛けていたら、考えて人を元気にする行動までと取れているのだから、十分だと思います。

人と人が、一緒に笑いあう、それは元気になれて、尊いことですよね。

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です