203462761-1

子供と接するのが苦手な理由10選、克服できるための5選

 

↑毎月30名様、無料ZOOM個別相談を受け付け中 

子育て真っ最中の私へ悩みを話し、問題の解決方法探してみませんか?

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

子供と接するのが苦手な人ですか?

実は私もです。子供写真館や、ファミリー向け美容室などで子供と関わる仕事を10年近くして、現在3名のわが子がますが、子供の良い面を面白さを意識して見ることを常に意識してます、そこを忘れると子供の無神経さにやられたしまうことがあるものです。


今回は、子供と接するのが苦手な人と思ってしまうあるある10選と、子供にどう接するべき3選をお伝えします。

子供と接するのが苦手な人の理由10選

子供と接するのが苦手な人には、やはり理由がありますよね、考えられる10選を紹介します。

1 思ったことを言ってくるし、遠慮がない

子供から、聞かれたくないことを質問されることありますね、大人だったら察して言わないことを疑問に思ったから聞いてくる、素直なんですよね、、、。けれど、言わないでほしいことって、たびたびあります。

2 子供の自由さが羨ましく思ってしまう

子供は自由に気の向くままに暮らしているものだと分かったはいるつもりですが、子供の自由な姿を見ていると、どこか羨ましくて自分はそんなことができず我慢してると思うこともありますよね。嫉妬に近い心理で、頑張っている自分の気持が揺らいでしまうからかもしれません。

3 子供と関わる難しさ

子供が騒ぐのは親の教育がしっかりと出来ていないから、という考えを持つ人はいますよね、嫌な顔をされることありませんか。

でも、子供は親の思い通りにならないし今の悔しい気持ち、楽しい気持ちの正直に反応し表現してしまいますよね。ちょっとついていけずに、疲れて子供が苦手と思うことがあります。

4 自分時間がない息苦しさを感じる

子供が居ると「何してるの?」という風に質問攻めにあったり、効率が悪くもなりますよね。誰しも自分だけの自由な時間が少しで良いから欲しいというのが本音ですよね。自分の時間が無くなったり、なにかと干渉されることが疲れるという理由があります。

5 悪い習慣や言葉ほど真似る

子供は悪い習慣や言葉ほど真似るということが多いですね。親の悪いことも似てしまったり、悪い言葉もどこからか覚えて、怒られる反応などあればよりやってしまったり、正直疲れますよね。

6 扱い方がわからない

子供の面倒を見るということがないまま大人になると、子供にどのように接したら良いかわからないということになりやすいです。子供は効率的に動くことはしませんから、通常の目線でいるとモヤモヤすることになるでしょう。

また、怪我の心配や今の良くない行動が続いたらどうしようという不安な心理になることも、子供に苦手と感じる人もいます。

7 体力的にしんどいから

子供はあの小さな身体の中に、たくさんのエネルギーを秘めていて、好きな事には特にパワーにあふれています。体力や気力がついていかなくなり、子供と一緒に居ると疲れるということもあります。

8 子供の自由奔放な行動に付き合いきれない

子供は自由奔放で自分のしたいことを我慢出来ないことが多いです。そういった性格の特徴を受け入れられないというのも、子供嫌いな人の気持といえます。


子供だから仕方ないと割り切ることが出来る人もいますが、どうしても子供の自分勝手な行動を我慢できない人もいるわけです。

9 子供に好かれないから

子供と遊ぼうと頑張っても、嫌われる、うまくいかない、泣かれてしまうなど対応を受け入れられない状況が続くと、苦手になってしまいますよね。

10 とにかく騒がしい

走りまわるのが好き、盛り上がるのが好き、ごちゃごちゃにするのも好き、「あ~」と思ってしまうことありますよね。そして子供は良く泣く、そんなもの仕方ないとい割り切ることが出来る人もいますが、人の泣いている声を聞くと、自分の気持が不安定になってしまうという人もいます。

子供と接するのが苦手を克服する5選

子供と接するのが苦手を克服する方法を確認していきましょう。

子供の関わりは、なるべく共感しつつ、不安定な気持ちを発するしているときは共鳴しない、「そうなんだね、こちらは何かできる事がないから」とサポートしたいと伝えましょう

1 苦手意識を改善していく

すでに子と接するのが得意な人に、どのように子供に接すればいいかアドバイスを受け、練習し接し方のイメージをしましょう。

不安は子供に伝わりやすい感情で、子供にも不安な気持ちを与えてしまい、より接するのが難しくなってしまうこともあります。

2 子供へ親切な態度を心がける

分かりやすい笑顔で、子供目線にしゃがみ対応、子供からのメッセージをしっかりと受け止め、褒めたり、面白いリアクションを心掛けましょう

子供の不思議な行動の多くを理解するには、自分が子供になったような気持ちで接することが大切です。

3 子供の言葉の背景を探る

子供は思ったことを言います、けれど言葉は未熟で選びきれてない、すべて伝えるには足りないことも多くあるものです。

少し前の状況から確認して、正しいかどうかだけでなく、その言葉の奥にある何を伝えたいのかをみると、子供とのやり取りがスムーズになるかもしれません

4 自分も一緒に楽しんでいるか、楽しんでないか

大人自身が子供と一緒にいることを楽しんでいない時には、子供もその雰囲気を微妙に察知します。

っかく子供と一緒にいるなら、自分も楽しめるようにすることが大切です。子供に嫌われる人は、子供のための何とかしなきゃの気持ちが出て、心の底から楽しめていないのを子供に分かられているからかもしてませんね。

5 うまく対応できなくても、子供への対応を親切にする

子供には言葉より、雰囲気が伝わると思えることもあるものです。だから上手な対応ばかりにこだわるより、「好きだよ、話を聞きたいよ、それおもしろいね」と接してみましょう、すると子供も気持ちを寄せてくれるものです。

まとめ

 子供に好かれる人には、特徴があります。自分が子供と接する際の、参考にしてみてください。きっと子供の反応も変わり、子供に好かれる大人に変身することができます。

けれど、子供が苦手を無理する必要はないです。ただ、その子の個性的な事を楽しむ視点をもってください。子供も一人一人違い面白い個性があるもの、観察すると、話たくなっていくのは私たちかもしれませんよ。

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です