【LINE友だち登録は画像をクリック!!】
【LINE友だち登録は画像をクリック!!】
子育てイライラしない人とは?子育てでイライラしない人の考え方3選
子育てイライラしない人になるのは、ちょっとしたコツです。
子どもは行動は、「なんでこんなことしてるのッ~!」ってことの連続ですよね。
それは大人と子供で見えている視点が違いうから、いろいろなことが新鮮で興味の対象なのです、目線を変えれば、素晴らしい発想力にあふれているということでなのですが、、、
けれど、ついイライラしてしまうことありますね。
イライラするママとしないママの違いは、感情をうまくコントロールできるかどうかです。
この記事では、イライラしてしまう人と、しない人の違いをご紹介していきます。
子育てでイライラの原因
子供の行動にイライラさせられたことないですか、私はもうホントにあれもこれも、、、イライラしてたことがあるんですよ。
子供が言うことを聞かないからイライラする、と思っていませんか?
けれど、、、ほとんどは子供に原因がないそうです。 なぜなら、ママが素敵なことがあった日であれば、おそらくそのことにイライラしないはずだからです。
ようは、ママの心がイライラを決まているのです。
「こうあるべきだ」と考えていることから、外れた行動を子供がしているのを見つけた時に嫌な気持ちになるのではないでしょうか?子育てをしている時、ママは母親である責任感を感じますよね。
理想の母親像があったり、子供はこうあるべきだという基準があったり。でもそれはおかしなことではなく、無意識でもみんな思うことだと思います。親はみんな、知らないうちに親であることのプレッシャーを感じているのです。
実は本当に怒らないといけないことは、危険なことと、人や自分を傷つけるのみ。
他は興味や関心を示すことが出来た、子供の探求心を尊重してあげたいところでもあるし、子供には子供の理由があるので、感情的に頭ごなし怒るではなく、何がいけなかったかを理解できるように伝えるべきなのです。
子供は覚えはいいが、忘れやすい特徴があります。 一度叱っただけで理解できる子供は、ほとんどいません。
何がいけなかったかをしっかり理解できると、習慣になりしなくなるもの、それまでに何度かの失敗はあるでしょう、以前のことはママも以前のことは忘れ、その度にちゃんと説明を繰り返しましょう。
子育てでイライラしない人の考え方 ①しあわせ気分を考えることが上手
子育てでイライラしない人の考え方知っていますか?
真面目に考えすぎない、今に集中し、何とかなると生きています。
そして、日々を幸せに過ごために、日ごろから脳内に幸せの明るいイメージがあふれているのが特徴です。
今から頭でしあわせ上手な人の体験をしましょう、楽しみながら妄想してみますよ。
あなたは、最高の家族に囲まれて、理想の旦那がいて、子供がいる。
あなたは一切イライラすることなく毎日笑顔。毎日が楽しくて、家事や育児も心から楽しんでいます。
苦手なところは、家族が手伝ってくれて助けてくれます。そんな家族に囲まれて毎日を送っている・・・
あなたは、どんな気分になりますか?
・・・
ちゃんと妄想してそのときの気分を感じてくださいね(笑)
その状態で旦那さんやお子さんに接してみてください。そうすると、イライラしていた時とは全く違う発言や行動になります。
状態の良いあなたが
・発した言葉
・起こした行動
を家族が受け取ります。
そうすると、家族の気分も良くなのです。あなたも経験はありませんか?
気分が悪いときには何もしたいと思わないし、してあげたいとも思ない。
でも、気分がすごい良いときは、ちょっと手間でも、旦那の好きなご飯を作ってあげたい、喜ばせたい、子供の好きなことをやらせてあげたい、楽しませたい。
あなたが日々を楽しく過ごすためには、旦那が手伝う必要もなければ、子供が片づけをして、言うことを聞き、勉強をする必要もありません。
あなたの気分が変われば言動や行動が変わる。それを受け取った家族も気分が良くなり、あなたが理想だと思った家族が出来上がっていく。
最初はうまくいかないし、イライラするし、怒るし、叩くし、怒鳴るかもしれません。
でもね
「それでいいんです」
良いですか?
理想的な家族を作り上げるための最初の一歩は、
“あなたの感情”
あなたの感情が良くなれば全てが良くなるんです。
旦那が変わってくれたら・・・
子供が言うことを聞けば・・・
そう考えてしまう気持ちはわかります。
相手を変えようとイライラして怒鳴ったり、悲しんだりしたら、相手は変わるかもしれません。でも、そんなことしたくないでしょう?相手にストレスを与えて、強制的に変えたいのでしょうか?
また、強制的に変えたところで、うまくいかないことはわかっていることでしょう。
でも、自分の感情なら自分でコントロールすることができます。
だから、まずは理想の家族を妄想し、その状態で過ごしてみましょう^^
それが最初の一歩。あなたは愛情に満ち溢れています。そこにいるだけで、家族に愛を分け与えています。
相手を変える必要はなく、あなたが気分良く過ごせればそれで良いんです。
毎日平和で楽しい日々を送ってください^^
あなたはそのままで良いんです。
足りないところではなくて、今あなたの目の前にある、すばらしいものを探してみましょう。
それが、あなたを理想的な人生へと導いてくれます。
あなたのお子さんの良いところはどこでしょうか?
あなたの旦那さんの素敵なところはどこでしょうか?
そして、あなたのすばらしいところはどこでしょうか?
さぁ、質問に答えてみてくださいね。
すぐにいつもご機嫌の人になることは難しいけれど、嬉しい妄想に浸り、楽しい気分で家族に接するように心掛けることを初めてみることなら今この瞬間からできるので、やってみませんか?
子育てでイライラしない人の考え方 ②自身のイライラポイントを知って備える
子育てイライラしない人は、イライラするパターンを把握しているそうですよ。
自身のイライラパターンの把握のため、アンガーマネジメントで取り入れられている「アンガーログ」というイライラ(怒り)の記録方法を試してみましょう。
やり方は簡単で、1週間以内の怒ったこと・イライラしたことを 振り返って、下記①~④の項目を紙に書き出します。
①いつ、どこで
②何があったのか(事実)
③欲求と感情(本当はどうして欲しかったのか、怒りの裏にある本当の気持ちは何か)
④怒りのレベル(怒りのレベルはどのくらいだったか、10段階であらわしてみましょう)
「書くという作業はクールダウンでき、できごとを客観視することができます。ポイントは、分析せずに直感で書いてみること。記録がたまっていくと、自分がイライラしていることのパターンがみえてきます」
イライラ(怒り)の裏にある本音を見つめ直してみましょう。
「怒りやイライラの裏には本当の“気持ち”である“第一次感情(つらい、苦しい、悲しい、寂しい、恥ずかしいなどネガティブな感情)”が隠れており、“怒り”はそれら“第一次感情”を隠して表現される“第二次感情”といわれています」
例えば、「なかなか部屋を片付けない子どもに対してイライラする」という場面は日常茶飯事かもしれません。でも、その裏側にある気持ち(第一次感情)はどうでしょう?
疲れている日は、片付いていない部屋の状態に「悲しい」というのが本音かもしれませんし、別の日は、なかなか片付けない態度に「がっかり」しているかもしれません。
そんな今の自分の本心に気付くことで、今までならイライラした態度で表現してきたできごとに、子どもの態度の捉え方は変わっていくかもしれません。
子育てでイライラしない人の考え方 ③イライラを抑える方法を知っている
子育てでイライラ人怒らない人も、きっとイライラはあるでしょう。けれど、自分で感情をうまくコントロールできているのです。
どうしてもイライラしてしまう時には、6秒以上この気持ちから離れることです、6秒の怒り思考を止めることが出きると人は怒りを止めれるようにできています。
- 子供から離れて自分を落ち着かせる
- 深呼吸をする
- 何かものを見つめてしまう
- 怒っていてもなんとなく笑って過ごす
- 好きなことや楽しい気分を思い出す
など、取り組みやすいことでいいので、気持ちが落ち着くようにしましょう。これで、ドカーンと怒ってしまうことをなくすことが出来ますよ。
まとめ
イライラしてしまう時って忙しい時、心を亡くしているときなんです。
子育ては長いのであまり完璧主義にならず、ほどほどに手を抜かなくてはいけないです。自分が作るルールに縛られていると、精神的にも大変です、気を抜いて穏やかな気持ちで接していると、子供にも影響して意外とイライラするようなことが起きなくなりますよ。
子供はすぐに成長しないけれど、その子の半年も前と比べる成長を感じるものです。何事もその子のペースで成長していくと言われます。
親は木の上から見守るようにする必要があるそうです、漢字の成り立ちに気が付きましたか?これがうまくいくと、昔から分かっているものがあるのでしょう。
心配しない親はいないから、、、心配は隠して、いろいろなところで学んでくれる、きっとできると見守ってあげたいところですね。