203462761-1

手がかかる子ほど可愛い【その理由と3つのメリット】

 

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

手がかかる子ほど可愛いの意味は、手をかけてたくさん愛情を注いでいるということです。

手をかけているからこそ、たくさんのやり取りや思い出が増え、愛情深い気持ちを抱くものではないでしょうか。

可愛くないと感じている人は、そもそも手をかけないこともあるでしょうね。


子供が大きくなったときに、話してあげたい事がたくさんあることは、素敵なことです

今回は、手がかかる子ほど可愛い理由、手がかかる子の3つのメリットをご紹介します。

手がかかるほど可愛い理由

手がかかる子ほど可愛い理由とは何なのでしょう。

子供だけでなく、部下や生徒でも手がかかる子はいますが、、、かえって可愛がられることもありますね。
コミュニケーションが生まれることになるわけで、手が掛かるは悪いことだけではないでしょうね。

1.親の愛着が生まれやすい

なんでも器用にこなす子もいれば、何でも時間がかかったり不器用な子もいますよね。

子供が困っていると親が一緒に手伝う場面も必然と多くなるものです

すると子供も親に対して、「お母さんは自分に気をかけてくれている」「いつも見てくれている」「困った時は助けてくれる」という安心感や信頼感に繋がります。

手をかけることで親子の愛着関係が築くことができるのです

手がかかる子ほど親としての愛情を呼び覚ませるというのは一理あるでしょう。

2.苦労の結晶だから

手がかかる子には親も疲れたり苦労することも多いでしょう。

でも、うまくいかないことや悩みがあるからこそ自分自身を見直したり、改善したりと試行錯誤をするもの。

苦労した経験は親自身を成長させることにも繋がります

苦労し、手間をかけ、愛情を注いで育てた子は当然可愛いでしょうし、自分の努力が無駄だと思いたくないという一面もあるかもしれません。

3.手のかかる子ほど思い出がある

手がかかる子ほど親としては困ってしまいますよね。

思い通りにいかないからこそ悩みも多く、子供のことを考えている時間も必然的に多くなるでしょう。

悩んだり、苦労したことは、あとから振り返ると「あの時は大変だったけど、可愛かったな」と心に残るいい思い出となるものです

手がかかる子ほどあとから振り返ると笑ってしまうようなエピソードも多いはず。

いい思い出になるかもと泣いている姿を写真に収めたり、大変だと思うことを日記に書くこともおすすめです。

子供が少し大きくなったら「小さい時こんなことをしてたんだよ」と話せる楽しみもできますよ

手がかかる子ほど可愛い3つのメリット

手がかかる子を育てていていると、「少しは親の言うことを聞いて」と思うこともありますよね。

でも、手がかかる子は、親にとっても子供自身にとってもいいこともあるのです

手がかかる子ほど可愛い3つのメリットについてご紹介します。

1.親子のコミュニケーション不足がなくなる

手がかかる子は親の思い通りには動いてくれないからこそ必然的に向き合い、やり取りを重ねることになります。

自分のやりたいことや思っていることを内に秘めているようなタイプの子供は、親も気付いてあげられることばかりではありませんよね。

特に忙しい毎日を送っていると手がかからない子は助かる反面、知らず知らずのうちに我慢やストレスを抱えているかもしれないと思うと、子供がアピールしてくれる方が安心なのかもしれません

子供の困った行動がきっかけで親も考えたり、見直したり、対処しようと気にかけてあげられることにもなるものですよね。

そのため、手がかかる子ほど愛情不足を感じることも少ないのではないでしょうか。

2.先生やまわりの協力も得られる

手がかかる子は、親だけでなく先生や周りの大人が気にかけてくれる回数も増えるでしょう

自分のことを気にかけてくれる大人が多ければ多いほど、社会性を育むことに繋がります

親としても子供が自分の気持ちを、親以外の大人にも伝えられることは、安心できることではないでしょうか。

3.愛情深くなれる

手がかかる子は、親も子供自身も愛情深くなれます

子供のわがままも愛おしい思い出となり、成長を愛情深く見守っていけるでしょう。

そして、愛情深く育ててもらった子供は満たされているので、自己肯定感や自信に繋がり、自分自身を大切にできるようになります。

自分を大切にできるようになれば、人に対しても優しくできるようになるものです。

まとめ

手がかかる子育てにもメリットはあります。

  1. 親子のコミュニケーション不足がなくなる
  2. 先生やまわりの協力も得られる
  3. 愛情深くなれる

子供の成長は過ぎてみれば一瞬です、今の姿を楽しみましょう

手がかかる子に困ってしまう場面も多いかもしれませんが、親子の愛着関係をしっかり築いている時だと思って、お母さんお父さんは子育てに自信を忘れなでくださいね

理不尽な子供との関わりも、わけがわからないわがままも、きっと愛おしい思い出となります。

そして、人格形成にも大きく影響を及ぼす愛情いっぱいに育った子供の未来を楽しみに、かけがえのない子育て期間を楽しんでみてはいかがでしょうか

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です