203462761-1

男の子育児はいつ楽になるの?【男の子育児の5つポイント】

 

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

男の子育児はいつ楽になるのでしょう???

ダメだと言ってもやってしまう…

なかなかお願いしても行動してくれない…

男の子を育てていると、いろいろな悩みが積み重なり「いつになったら、我が子の対応へのヒヤヒヤはなくなるのよ…」と、悩んでいるママさんも多いのではないでしょうか。

また、どんな場所でも走り回ってしまうお子さんに対して、イライラして怒鳴ってしまうと「自分の育児のやり方が間違っているのはないか」と、自分自身を責めてしまうママさんもいると思います

しかし、男の子の特徴や育児の考え方を変えていくことで「男の子って、こういうものなんだ」と男の子の育児をラクにすることができます

そこで今回は「男の子の特徴を理解しよう!」と「男の子育児はいつ楽になるのか 男の子育児の5つポイント」についてご紹介していきます。

男の子の特徴を理解しよう!

ママさんが日常的に悩んでいる「走り回る」「なかなかいうことを聞かない」というのは、ママさんの育て方が悪いのではなく、男の子の特徴なのです

そこで、ここからは「男の子の特徴」を3つご紹介していきます。

1、パワフルで元気いっぱい

男の子といえば、女の子よりも走り回ったり、高いところに登ったりするのが大好きです。

個性にもよりますが、男の子は、女の子よりも1歳ごろから筋肉の付き方も特にしっかりとしてきます

そのため、さらにパワフルになった男の子は基本じっとしていられない傾向が強いように思います。

また、どんどん「これが好き!」というものがはっきりしてくるため「戦いごっこ」「電車と一緒に走る」など、面白いことや競争などは好きな傾向がみられ、パワフルさは倍増します

2、マイペースな性格

男の子は、自分のペースでものごとを見ていく得意な気がします。

女の子は言わないでいても、察する能力高い傾向があるものですが、男の子は自分のペースで動いていくタイプが多い気がします。

だから先生が「これやっておいてね」とお願いしてもできていなかったり、ママさんが「これ、先生に言っておくんだよ?」と頼んだとしてもできないのは、聞いてないかやりたい事に気を取られて忘れた可能性もあります、自分のペースで動いている証拠ですね。

好きを見つけるは得意で、共感力は少なめなのが男の子というものなのかもしれません。

そのためママが「自分のしつけが悪いんだ」と思う必要もないのです。

3、興味があることには、一直線!

公園や動物園などのテーマパークに行くと「あっ!」と言って急に走り出して興味が出たものに飛びついてしまったり、ママさんに「ダメだよ」と言われていたのにも関わらず、水たまりに入ったり、木登りをしてしまったり…

いくらママさんが注意を払っていたとしても、興味があることに一直線になってしまうのが男の子です

また、それが原因でケガをしてしまったりするとハラハラしてしまいますが、そんなママさんの気持ちに気が付かないのも男の子の特徴なのです。

男の子育児はいつ楽になるの 男の子育児の5つポイント

男の子育児はいつ楽になるのか、「自分は、男の子育児が向いていないんだ」と悩んでしまうママさんもいると思います。

しかし、答えはママの気持ちの持ち方にもありますよ

ご紹介する5つのポイントを取り入れることで、今まで以上に男の子育児を楽に行うことができます。

1、過干渉せずに見守ることが大切

お子さんが「また、同じことをやっている」「言ったのに、全然動く気配がない」と、つい「なんでやらないの?」と言ってしまったり「そんなことしたら危ないでしょ!」と叱ってしまったりすると思います。

しかし、男の子の育児は「見守る体勢」が大切になってくるのです。

男の子は、女の子よりも好奇心が旺盛です。

また、好きなことには一直線になるので、何か言われたとしても興味があることが目の前に起こると、集中してしまうのです。

そんな男の子の好奇心を満たしてあげるためにも「待ってあげる」「見守ってあげる」ことが大切なのです。

ですが、男の子は後先考えないで行動してしまう傾向があります。

もし、危険なことをしたときには、しっかりと「何がダメだったのか」理由を伝えて叱ってあげることが大切です。

2、言い方を変えてお願いする

男の子の特徴の一つに「命令口調だと嫌がる」というものがあります

また、マイペースな子が多い男の子ですから、自分なりのペースや自分なりのルールがあったりするのです。

しかし、着替えがしっかりとできていなかったり、おもちゃを片付けていなかったりすると、つい「早くしなさい!」と命令口調になってしまいますよね。

ところが、命令口調で言われた男の子は、「自分のペースがあるのに!」と反抗したくなってしまうのです。

そこで、ママさんの言い方を「早くしなさい!」という命令口調ではなく「お片付けしてくれると嬉しいな」など、優しい言葉に変えることで、意外と男の子はすんなり聞き入れてくれるのです

3、たくさん甘えさせてあげる

「男の子だから、自分のことは自分で!」「男の子が甘えることなんて恥ずかしい」と思っているママさんもいますが、男の子が甘えることはおかしいことではありません

もし、お子さんが「ママ〜」と甘えてきたときには、思う存分かわいがってあげることが大切なのです。

子どものときに愛情たっぷりに育ててあげると、お子さんとの「信頼関係」を築くことができまうし、人を考えることのできる、優しい男性になるでしょう。

信頼関係を築くということは、お子さんが「愛されている」と実感できている環境であるということです。

男の子を自立させたいのなら、突き放すのではなく「たくさん甘えさせてあげること」が大切です。

4、男の子育児に「正解」はない

「こんな育て方で、この子の将来は大丈夫なのか」

「自分の選択が間違っていたらどうしよう」

育児をしていると、このように悩んでいるママさんも多いと思います。

特に、男の子の育児の場合は「やんちゃの子」がいたり「おとなしい子」がいたりと、かなり両極端なため、将来が心配になってしまうこともありますよね。

しかし、子育てには「迷い」が必ずあるものです。

そのため「こっちを選んだから、こうなる」「これを選べば、将来は安定」なんて正解はないのです。

つまり、ママさんがお子さんのために選んだ道こそ「正解」になるのです。

お子さんのことをしっかりと考え、選んだ道に「不正解」なんてありません。

例え「あっちの道の方が…」と思ってしまっても、後悔することなく前向きに考えることが男の子育児に大切なことなのです。

母親は心配する生き物です、、、実は【心配事の9割起こらない】という話聞いたことありません?

だから、起こってから対応するぐらいでよいのかもしれませんよ。

5信じて、頼ってあげること

男の子は純粋です、信じてあげることと、頼ってあげることです。

頼られることで、「ママの役に立ちたい!」という優しい感情を引き出してあげることができるのです。

ママを助けてとお願いをして、「ありがとう、本当に助かるよ~」と話しをする。

これで物事がうまく運びやすく、お互いにしあわせになれるものです

まとめ

今回は「男の子の特徴4つ」と「男の子育児のポイント」についてご紹介しました。

男の子育児を楽にするポイントは「育児には、正解がない」「男の子の気持ちや特徴を活かす」ことが大切になるでしょう。

また、今回ご紹介した「男の子育児のポイント」をお子さんに合わせて使っていくことで、今までママさん達が悩んでいた「しつけ」の面の不安も解消することができます。

もし「男の子育児に悩んでいる」というママさんは、ぜひこの記事を参考にしていてはいかがでしょうか。

この記事を書いている人 - WRITER -
延美。現在は宮城で7歳長女、4歳次女、2歳長男と転勤族夫と5人家族で暮らしているママ。元々は子供が苦手なタイプ。けれど、美容室や子供の写真館での15年ほどに渡る勤務経験や、3名の我が子を育てる中、子供への対応や声掛けの実践と研究を繰り返し、子供扱いの経験値が上がり、まわりから子供の扱いが上手と褒められるようになっていった。子供の言葉にできない思いに注目して汲み取って理解してあげる対応が必要だという自身の子育て観を、かつての私のように子供へのイライラに悩むママの伴走者として力になりたいと思い、キッズコーチングとして講座を提供中。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です